初回プレイで日生先輩EDを回収したので、
最初からやり直し、指示されたコトノハ埋める、
あれ、序章からでいいの?
という感じでプレイし始めたのですが、
(4章から開始で良かったのかな???)
ついつい選んでいない方の選択肢に進んでしまい、
また先輩からの告白勝手に断っちゃったよ!
まあ仕方がない。
ところで、2章か3章で桐島先輩の眼鏡姿を褒めたからか
日生が眼鏡かけたイベントが出てきました。
最近の乙女ゲーは眼鏡差分つけるの多いな……。
日生ルートに乗らなかったのでそのまま4章を終えて、
5章で桐島ルート。
一度桐島クリアしてコトノハ入れて5章からやり直し
→千代ルート(桐島攻略が条件かどうかは知らない)。
以下ネタバレ感想です。
やっぱりまだ現段階での感想は批判的なのでご注意ください。
・4章
偽日生がバレて逃亡するのは日生ルートと同じです。
だけど、夜に真日生の振りした偽日生が紗夜たちと接触した意味が
結局良く分からなかった。
いや、私の読み方が雑なだけなんですが。
ゼリー飲料昼食の謎は解けたけどね。
偽日生退場後、そのまま真日生も学生生活に溶け込むとかびっくりでした。
このまま真日生を攻略させてください。
日生ルートのEDじゃなく。
・桐島ED
なんというか……千代メインで最後にちょちょっと「好きだ」って言われただけで
またしてもぽかーん。
いや、付き合うようになったのはいいんだけど、
ゲームとして最後に「好きだ」→ユーザー「きゃっ///」で余韻残すつもりなのかもだけど、
私としては萌えるものが無かったです。
なんだその終わり方、みたいな。
ただ、千代が見えなくなってからの公園デート(呼び方変更)とかは
可愛かったです。
が、日生ルートだとすぐに体許しちゃうような女だよな……とか
そういう印象が残ってて、素直に胸キュンキャッキャ出来なかった。
しかし桐島先輩はいい人ですよね。
実直で厳しいけれど優しくて、武芸達者で、見えないものが見えて。
何このヒーローっぷり!
桐島・千代ルートでは、度々千代視点の回想が入りましたが、
いきなり視点が変わるから何事かと思うことがしばしば。
そう考えると、コルダの(2からだっけ?)
主人公がいない時のシーンは上下に黒いラインが入るのはわかりやすかったなぁ。
・千代ED
桐島ルートでホロリと来てたから、
千代EDって言ってもあんまり違いがなくてね。
千代は可愛くてすごく好きだけど、
これで千代EDってのはなんだかなぁ、でした。
というか桐島も桐島EDってのもなんだかなぁですが。
ああ、思い出した。
最後に千代に抱きつこうとしたら、もう透けちゃって
通り抜けちゃったってのが、
FFXと一緒でなんじゃこりゃと思ったんだった!
FFXはかなり泣けました。
ただこれを、こっちはテキストだけでやられたし、
二番煎じだったから(FFXが初出とは言わないけど)
感動できなかったというか。
あとね、千代は歳をとらないから残される、という話が
「あさき、ゆめみし」の某キャラルートみたいな、ね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメントの投稿