あんまり書くとネタバレになるので、さらっとだけ。
発売日翌日にプチkonozamaで届いたPSP版の428。
めっちゃ楽しい!!
ただいまゲーム内進行時間では17時台。
てんでバラバラだった物語がどんどん収束に向かっているわけですが、
事態はなかなかデンジャラス。
スピンオフアニメのCANAANも見ているのですが、
(まだ最終回は来週)
先に見たからこそのいい面、残念だった面はあるかなー。
「これってそいうことじゃない?」なんて推測が、
アニメ版を見たからこそ分かってしまったのもあったりで。
(普段あんまり予想せずに、ほへーと見ているだけなのですよw
Fateのサーヴァントの正体が誰かとかそんなん)
でも、アニメ版を見たからこそ、「ああ、これってこういう意味だったのね……」
みたいにその発言とかの裏を見られたようなのはいい面。
ともあれ、楽しいです。
深刻な主人公キャラで重いなーと思っていたら、
笑わせてくれるサブキャラが出てきたりで起伏いっぱい。
そしてバッドエンドが山盛り。
Fateの比じゃないくらいのバッドエンドの多さ。
ちょっと選択間違っただけで、あっさり死んじゃうのはFateに近いけどねー。
たまに笑えるEDになったりもするけど。
しかし、このED回収するのは大変だ……。
あと思うのが、ミノさんがなんかアニメと性格違うかな?ってところです。
ゲームでは傍若無人オレ様キャラだけど、
アニメのはもっと常識人なような。
てか、ハマケンボイスでのミノさんが見たい!!
さらに言うなら、武内絵でのゲーム本編が見たい!!
まあ、実写だからこその絵の多さにはなっているんですが、
やっぱりアニメのイメージがあるから、カナンとか違和感ありあり。ミノさんもね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメントの投稿